1
2010年 06月 26日
梅雨の晴れ間の紫陽花
いつもならこの時期は名残の紫陽花ですが、今年は例年より遅咲きで、ちょうど見ごろの美しい紫陽花でした☆
北鎌倉で待ち合わせて明月院へ

参道やお庭の小路沿いの紫陽花も奇麗ですが…
お庭のはずれに木々の緑に囲まれて
静かに咲いた紫陽花も素敵でした。

平家物語の「祇園精舎の鐘の声~」に謳われる
『沙羅双樹』の花も奇麗に咲いていました。
明月院を後にし、亀ヶ谷切り通しを超えて寿福寺を参拝してから
小町通りの「世阿弥」で精進懐石のランチをいただいました。




お腹を満たしてから、江ノ電に乗って「極楽寺」駅へ。
極楽寺をお参りしてから極楽寺坂切通しにある成就院の紫陽花を鑑賞。

参道の石段両脇に見事に咲いた紫陽花越しに
由比ヶ浜の海が見える景色は本当に美しく
私のお気に入りの景色です☆
大好きな友と、紫陽花の花に癒され、美味しいお食事も頂き、よく歩き、
「花より団子」ではなく…
「花も団子も」楽しんだ素敵な一日でした♪
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-26 09:22
| 日々の生活
2010年 06月 22日
7月の教室日程
13日(火曜日)
15日(木曜日)(※この日のみお子様連れ可…お問い合わせ下さい)
16日(金曜日)
◎メニュー (各日同メニュ―です)
☆ とうもろこし入り玄米ご飯
☆ 冬瓜の味噌汁
☆ 麻婆豆腐
☆ 春雨サラダ
☆ 杏仁豆腐
◎金額 1回3700円
◎時間 10:30~14:30
※ メニューは材料の関係で変更になることもございますのでご了承下さい。
※ お申込み〆切は、各日1週間前になります。
ご参加お待ちしております。
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-22 08:38
| 料理教室の日程
2010年 06月 21日
ホテルのマクロビオティックランチをいただきました





マクロビオティックのお料理は、あらかじめ予約をしないとけないのですが…
最近はマクロビオティック対応のレストランも増えて嬉しいです♪
夏のお料理なので、京野菜のトマトや茄子・ジュンサイなどを使った冷たいお料理だったり…
お味も、スパイスや茎山葵がピリッときいていたりと少し強めで陰性ぎみでしたが、目にもお腹にも美味しくいただきました(*^_^*)
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-21 05:52
| 日々の生活
2010年 06月 20日
6月のお料理は…
☆ ピタパンのポケットサンド
(ひよこ豆のフムス&ベジバーグ)
☆ ミネストローネ
☆ キヌアのサラダ
☆ フルーツタップリゼリー

香りの良い全粒粉と地粉でぷっくり焼いたピタパン。
※ 黄色の可愛いひよこ豆をペーストしたフムス。
※ 高きびで作ったハンバーグに八丁味噌と甘酒が隠し味のソースをはさみ…
2種類のポケットサンドにしました。
赤レンズ豆を加えたお野菜たっぷりのスープ。
プチプチの食感が美味しい栄養価の高いキヌアのサラダ。
果物を贅沢に使った寒天のゼリー。
今回は、複数の雑穀とお豆を使ったメニューでした。
陰性の夏のお料理なので、お野菜は小さく切って調理時間を短くし…雑穀のパワーで夏バテ知らず。
今回も美味しくいただきました(*^_^*)
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-20 15:54
| 教室の風景
2010年 06月 09日
みりん梅酒造り
小田原・蓮台寺の境内にある梅の木の貴重な梅の実です。
昨年も頂戴し、「みりん梅酒」&「梅ジャム」を造りました。


早速、せっせと梅仕事。
丁寧に水洗い…
一粒ずつ、奇麗な布巾で拭きあげ…
ヘタを取って…
本みりんで漬けこみます。
本みりんで造った梅酒はスッキリと美味しいんです♪
出来上がりが楽しみです(*^_^*)
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-09 00:37
| 日々の生活
2010年 06月 08日
コンサートへ行って来ました♪
「 前田朋子サロンコンサート 」に行って来ました。

♪初めて生で聴くヴァイオリンの深~く豊かな音色は本当に素晴らしかったです☆
ゆったりと贅沢で素敵な ひと時で心が洗われました。


氣持ち良いお天気だったので…
余韻に浸りながら海岸道路を歩いて帰りました。
海は、もう夏のしたくが始まっていました。
■
[PR]
▲
by yuki-some
| 2010-06-08 09:33
| 日々の生活
1